SQLが書きやすい!PhpStormからMySQLに接続する方法

2012年11月9日

sql-codecomplete

この記事では、PhpStorm からMySQLに接続する方法を紹介します。

PhpStormはデータベースクライアントとしての機能も備えており、各種データベースに接続することができます。GUIでテーブル定義を変更したり、エクセルを編集するようにデータを操作したりといろんな機能があります。その中でも特におすすめなのが、コンソールモードでのSQL入力です。テーブル名やカラム名の入力補完がバシバシ効いて、SQLがとても書きやすいです。

IdeaVIMプラグインと併用すればVimキーマップでSQLが書けます。私は普段ターミナルでSQLを書くことが多いですが、便利すぎてターミナルに戻れなくなりそうです。データベースを操作する方法の一つとして、知っておいて損はないと思います。

こちらの記事で紹介している「SQL Dialects」の設定も併せて行うと効果的です。

PHP
PhpStormでヒアドキュメント内の言語のハイライトと入力補完

PhpStorm には、ヒアドキュメントにシンタックスカラーを適用したり、ヒアドキュメント内で入力補完できる機能がありま ...

続きを見る

目次

  1. Data Source Properties ウィンドウを開き、各種設定を行う
  2. Database タブを設定する
  3. Schemas & Tables タブを設定する
  4. Console タブを設定する
  5. Data Source を Refresh
  6. 使い方

動作確認環境

  • PhpStorm5.0.4
  • MySQL5.5

Data Source Properties ウィンドウを開き、各種設定を行う

PhpStormからデータベースに接続するには、Data Source Properties ウィンドウを開いて各種設定を行います。

  • Main Menu > View > Tool Windows > DataBase をクリック
  • DataBaseツールウィンドウ上で右クリック
  • ポップアップメニュー > Add > DB Data Source をクリック
add-datasource

MySQLは事前に起動しておきます。

Database タブを設定する

database

Data Source Name

Data Source Name に任意の名前を設定します。ここでは local_mysql と入力します。

JDBC Driver Files

JDBC Driver Files をクリックし、MySQL Connector x.x.x (download) を選択します。選択候補が表示されない場合は、プルダウンの右側の方を何度かクリックしてみてください。

MySQL Connector を選択すると、プルダウンの下にリンクが表示されます。リンクが表示されたら Click here to download the following files のリンクをクリックします。保存先を指定するウィンドウがポップアップしますので、保存場所はデフォルトのまま OK ボタンをクリックします。

mysql-connector-click

JDBC Driver Class

JDBC Driver Class は com.mysql.jdbc.Driver を選択。デフォルトで選択されているはずです。

Database URL

Database URL は、プルダウンメニューを展開するとサンプルが表示されます。サンプルは下記の通りです。

jdbc:mysql://[host][,failoverhost...][:port]/[database]

ローカルマシン上の MySQL に接続する場合は下記のように変更します。

jdbc:mysql://localhost

リモートマシンのmysqlに接続することもできます。

User Name と Password

データベースに接続するためのユーザ名とパスワードを指定します。

Test Connection

ここまでの設定で、MySQLに接続する準備が整います。左下にある Test Connection ボタンをクリックしてみます。問題なければ、Connection Successful と表示されます。

Schemas & Tables タブを設定する

次に、Schemas & Tables タブをクリックします。

DBの接続に成功している場合、データベース一覧が表示されます。アクセスしたいデータベースにチェックを入れます。チェックを入れない場合、すべてのデータベースにアクセスできます。

schema-tables

Console タブを設定する

Default SQL Dialect を MySQL に設定します。

console

以上の設定が完了したら OK ボタンをクリックしてウィンドウを閉じます。

Data Source を Refresh

設定が完了したら、Database ツールウィンドウの Data Source を右クリックして、Refresh をクリックします。正しく設定できていれば、データベースが一覧表示されます。

使い方

表形式でデータを操作する

テーブルを右クリック > Edit Table を選択すると、エクセルのように表形式でデータを操作できます。レコードの追加や削除もできます。

DDL(CREATE文)をクリップボードにコピーする

テーブルを右クリック > Generate and Copy DDL を選択すると、CREATE文をクリップボードにコピーできます。

SQL文を実行する

Database ツールウィンドウで右クリック > Open Database Console を選択すると、SQLを入力することができます。

入力補完がバシバシ効きます。キーマップもエディタと同じように使用できます。

SQLを実行するには、緑色の三角ボタンをクリックしてもいいですが、キーボードショートカットもあります。Macでは command + enter キーで。Windows・Linuxでは Ctrl + Enter キーでSQLが実行できます。

SQLを実行する前に use 文でデータベースを選択することをお忘れなく。設定ウィンドウの Advance タブでデフォルトデータベースを設定すれば、use 文を省略することもできます。

adbansed

カラムを追加したり、テーブルを追加したり

Database ツールウィンドウのテーブルを選択して右クリック > Add > Column や Table を選択することでテーブル定義を変更できます。ですが、あまり細かいことはできないので、素直に alter 文や create 文を書くことをおすすめします。

-技術ブログ
-